FFKT2022 Food Court

FFKT2022 Food Court

音楽とご一緒に様々な料理、またそれに合わせたドリンクとのセッションをお楽しみください。

1. 鮨処 海月

福井片町の「鮨処 海月」(すしどころ くらげ)。
日本海の旬の魚介を、江戸前の基本を踏まえたオリジナルな創作寿司で人気を博しています。限定6席、16:30〜、18:00〜、19:30〜、21:00〜の完全予約制となり、以下からご予約いただけます。福井の地酒とのマリアージュをお楽しみください。

– 鮨・日本酒
INFO https://hitosara.com/0020001908/

– 店主のおまかせにぎりコース(完全予約90分制) ¥12,000/1名
店頭にはないメニューをはじめ、少量ずつたくさんの品数をお楽しみいただける鮨処「海月」のコース。

ご予約フォーム https://forms.gle/eZbVAwsmimQDj8CU6

2. FORRESTER

中目黒にてスパイスをテーマにした世界各地の料理を提供する店 「FORRESTER」(フォレスター)。 「Spice and music」「Spice of Life」 をコンセプトにカルチャーを発信する店主 小山氏がセレクトする100種類以 上の「クラフトジン」の中からバラエティに富んだ味わいの厳選クラフトジン8種の本格的なオリジナルカクテルを会場のどこかでお楽しみいただけます。

– クラフトジン・カクテル
INFO http://forrester.jp/

– GIN MARE (ジン マーレ) スペイン ¥1,200
スペインの小さな漁村コスタ・ドラダで作られるMEDITERRANEAN(地中海)産のジン。
オリーブ、バジル、タイム、ローズマリーなど地中海産の素材を ボタニカルに使用しており、爽やかでハーバルな味わい。

ボタニカル オリーブ、バジル、タイム、ローズマリー、カルダモン、オレンジ など

– GIN PILZ (ジン ピルツ) イタリア ¥1,200
グラッパなどの造り手として有名なイタリア蒸留界の第一人者、ブルーノ・ ピルツアー氏率いるピルツアー蒸留所のジン。
素材全てをイタリア産のもの を使用し、アマルフィ産のレモンをキーボタニカルに飲みやすくさっぱりと 仕上げ、ジンが苦手な人にもおすすめ。

ボタニカル ジュニパーベリー、レモン 他非公開

– DRYBERG RED BERRY GIN (ドライバーグ レッドベリー ジン) ドイツ ¥1,200
ドイツのプレミアムクラフトジン「フェルディナンズ」のアバディス蒸留所 が生産する新しいタイプのプレミアムクラフトジン。
ラズベリーとザクロが キーボタニカルで伝統的なドライジンとフルーティさが見事に融合した女性 におすすめの味わい。

ボタニカル ラズベリー、ザクロ、アップルミント など

– IMEA GIN (イメア ジン) イタリア ¥1,200
1897年のレシピを基に作られた柔らかい味わいの中に強めのスパイス感を感じさせるユニークでクラシカルな佇まいのジン。
スパイシーなジンがお好みの方におすすめ。

ボタニカル アニス、クローブ、シナモン、メース (ナツメグの皮) など

– CRAFTER’S AROMATIC FLOWER GIN (クラフターズ アロマティック フラワージン) エストニア ¥1,200
バルト海の小さな国、エストニアからの珍しいクラフトジン。
風味は、ボタニカルに花をふんだんに使用し、フローラルで優しく、ほのか なスパイシーさを感じさせる複雑で華やかな印象。

ボタニカル ローズヒップ、メドウスウィート、ラベンダー、ローズ、カモミール、エルダーフラワー、ジュニパーベリー、フェンネル、オレンジ、レモン、コリアンダー、柚子 など

– ONE GIN (ワン ジン) イングランド ¥1,200
セージの香りを強く感じさせながら他のボタニカルと完璧な調和をみせるオンリーワンな味わいのジン。
ハーブの風味が病みつきに。また、このジンカンパニーは利益の10%を貧しいコミュニティへの持続可能な水プロジェクト へ支援するなど価値ある活動をしている。

ボタニカル セージ、ナツメグ、コリアンダー、アンジェリカ、カッシア、レモンピール、オレンジピール など

– SACRED CARDAMOM GIN (セイクレッド カルダモン ジン) イングランド ¥1,200
2009年にイアン・ハート氏が創業。
当初は工場ではなく、ロンドンの彼の自宅にて造られていたホームメイドのジンでした。
おそらく現在はそのようなことはないと思いますが。
カルダモンの風味が一杯に楽しめスパイス好きな方におすすめのジン。

ボタニカル カルダモン

– SILENT POOL GIN ROSE EXPRESSION (サイレント プール ジン ローズ エクスプレッション) イングランド ¥1,200
蒸溜所のフラッグシップであるサイレントプールジンで使用されているボタニカルのバラをフューチャーしたジン。
バラの香りを際立たせる為に、ドライローズだけでなくフレッシュローズも使用し、ベルガモット(アールグレイの香り付けをするフルーツ)、洋梨も増量しさらに華やかなジンへと仕上げています。
フローラルで色気のある艶やかな仕上がり。

ボタニカル ジュニパーベリー、ドライローズ、フレッシュローズ、洋梨、ベルガモット、 クベブ、カルダモン、レモン、ラベンダー など

3. beet eat

店主である女性のハンター兼シェフが、自ら狩ったジビエとマクロビオティックに基づいた料理を提供するカレーレストラン。他には無いオリジナルなレストランながら、食べログ百名店に選出される名店の味を是非お試しください。

– インドカレー・ジビエ
INFO https://tabelog.com/tokyo/A1318/A131814/13196455/

4. CHI-FO 台湾屋台縁食区

昨年末に東横線学芸大学駅の高架下にOPENした「CHI-FO (チーフォ)台湾屋台縁食区」。台湾屋台でつくるまちの社交場をコンセプトに、料理人キクタローが現地の路地裏で体験した屋台料理を独自のアレンジで提供。当日は、人気NO.1メニューのルーロ飯や朝粥、本場さながらの牛肉湯スープをお届けします。

– 台湾料理
INFO https://www.instagram.com/welcome_chifo/

5. Chipoon

ラフォーレ原宿内に店を構える、動物性の食材を使わずに仕上げた美味しくて体の負担にならないヴィーガンヌードル専門店。
銀座の中華料理の名店「レンゲ」西岡シェフがメニューの監修を行っております。
定番のヴィーガンヌードル・油そばに加えて、クラウドファンディングでのみの販売だった幻のヴィーガン二郎も限定販売いたします。

– ヴィーガンラーメン
INFO https://www.instagram.com/chipoon.tokyo/

6. HATOS BAR

アメリカ・ポートランドより自主輸入のハイバイブなクラフトビール、及び
我々的なストレートで美味いビールを醸造するHatos brewingのビアバー。
なんぴとをも受け入れ、集い、建築家でも哲学者でも、挑戦者でも王者でも、平に楽しめる、サバンナのオアシス、多様な生態系が集い、必要なパワーをチャージして、それぞれの暮しにもどる。そんな場所を創造し続けています。

– クラフトビール
INFO https://www.instagram.com/hatos_bar/?hl=ja

7. KANNON COFFEE

名古屋、鎌倉、東京世田谷にあるコーヒースタンド「KANNON COFFEE」(カンノンコーヒー)。
安心食材と焙煎、ブレンド方法にこだわった香り高いコーヒーをお届けします。
テイクアウト商品は、プラ製品を使わず、紙カップ、土に戻るバイオプラカップ、紙ストローで提供しています。

– コーヒー
INFO http://www.kannoncoffee.com/

8. Momentom FFKT DRINK BAR

会場とも程近い長野県伊那市駅前にて、音楽を愛するミュージシャンやリスナーだけでなく、新しいアートやカルチャーを作り出す 地元民に愛される「Momentom・モメンタム」。 特にはクラブ、アパレルショップなど多目的イベントスペース、たまり場として多くの人々が集まります。FFKTオフィシャルバーとして、ともに最高に時間を演出してくれます。

– ビール・カクテル
INFO https://www.momentom.jp/

9. NEVERLAND

FFKTのVJも担うビジュアルデザインチーム REALROCKDESIGN が手掛ける中目黒の川沿いのバー。お店でも人気の高級テキーラドン・フリオ 1942をはじめメキシコ生まれの蒸留酒メスカル各種をマスターがあなたにあわせてセレクトいたします。

– メスカル
INFO https://www.instagram.com/neverland_rrd/?hl=ja

10. PÄRLA

外苑前・銀座に店を構える、お酒とクレープのマリアージュが楽しめるハイエンドなクレープスタンド PÄRLA (パーラ)。
ラムとナッツが香る生地、濃厚な純生クリーム、そして考え抜かれたフィリングは、唯一無二のクレープ体験を生み出します。
FFKT限定の温かいクレープやホットドリンクなどもご用意しております。

– クレープ
INFO https://www.instagram.com/parla.crepe/

11. そば道場 ななくぼ

地元そば職人が日替わりで店長を担当する、二・八そばのお店。
こだわりのそば粉には、信州そばを支える飯島産の品種「信濃1号」を100%使用しています。
地元伊那しょうゆを使ったつゆがそばの“味の濃さ”を引き立たせます。
ぜひご堪能ください。

– 蕎麦
INFO https://nanakubo.jp/